この記事を見てくださっているということは、今とっても焦っているかと思います( ;∀;)
昨日の私がまさにそうでした!もう大丈夫です!!
・管理画面を開こうとすると 404 Errorが出る。
・SiteGuard WP Pluginを入れている、入れた気がする。
上記に当てはまる方は、このブログで解決できるかもしれません!
自分のブログは見れるのに、何度やっても管理画面に入れない。。。
出てくるのは
”404 Error”
ワードプレスを始めて、やっとどうにか記事が書けるようになった4日目の昨日。
「終わった」と思いました。
PC超初心者の私が合計3時間、Google内を探し回りやっと見つけた原因!そしてどうにか解決!
誰かの役に立てればと思い書いていきます!
(初心者すぎてわかりにくい説明があるかもしれませんがご了承いただければと思います( ;∀;))
①SiteGuard WP Pluginを入れていませんか?
そもそも管理画面に入れない状態で「プラグインが邪魔をしているかも」と言われても・・
もうまさにそれ。でも調べれば調べるほどこのSiteGuard WP Pluginがなんだか怪しい。。
ここはもうサーバー(ConoHaを使用しています)に頼るしかないようです。
ますはサーバーを開き、自分のプラグインを確認していきます。
➁ConoHaのサイトからSiteGuard WP Pluginを削除します!
様々なサイトを見ましたが、これが1番簡単なやり方かと思います。
私はもう最終手段な気持ちで行いましたが、無事あっさりと解決しました☆
※確実にこの方法が安全と言い切れません。
自己責任となってしまうので、1つずつ確認しながら進めて頂ければと思います。
まずプラグインにSiteGuard WP Pluginがあるか確認します。
サイト管理からファイルマネージャーを選んでクリック。
そうするとこの画面が出てきます。
う~~!やっぱりあったー( ;∀;)!
この時にSiteGuardのファイルがない方は、原因が違うところにあるかもしれません。
1:wp contentをクリック
2:下にPluginsが出てくるのでクリック
3:そうすると上記右側のようにファイルがたくさん出てきます。
そこでsiteguardにマウスを合わせ右クリック
4:削除が出てくるので削除します。
私はこの時点で一度ConoHaから離れ、再度自分の管理画面へアクセスしたところつながりました!
あ~もう本当に良かったです( ;∀;)!!
SiteGuard WP Pluginはセキュリティの面では大切なプラグインのようなのですが、今回これで管理画面に入れないという記事をいくつも見つけました。
ひとまず私はまたワードプレスのプラグイン画面からSiteGuard WP Pluginを入れなおしましたが
果たしてこれがいいのかまだわかりません( ;∀;)
ひとまず昨日できた解決方法を残しておきます☆参考になりますように!