ここ数年で日常になりつつある、ファミレス飲み。
お酒を飲めない友人との食事や、子ども連れでも行きやすいですよね。
今回は数あるファミレスの中でも特にオススメなサイゼリヤについて、年間50回以上利用する筆者がレポしていきます☆
ワインやカクテル好きな方、ぜひチェックしてみてくださいね( *´艸`)
サイゼに行ったことがない方、まずはこのメニューの価格に注目ですっ!
オススメ理由1:店内も広く、清潔感がある
そもそも居酒屋ではないので、昼夜問わず明るくきれいな店内。
店舗にもよりますがソファー席も多く、隣のテーブルと距離があるのは嬉しいポイントですよね。
特にこのコロナ禍でシステムも変わり、メニューは専用の用紙に書いて注文するスタイルになっています。
清掃も行き届いているので、安心して食事を楽しめますよ( *´艸`)
オススメ理由2:ワイン好きならこの店舗へ!
サイゼリヤと言えば、この1.5Lのマグナムワインを思い出す方も多いのでないでしょうか?
こちらこの量で約1,000円ととってもお得なんです☆
もっとワインの種類を選びたい方は、ぜひワインリストのあるお店へどうぞ♡
サイゼリヤのワインのすごいところは、スーパーで買う価格とそこまで変わらない値段で提供してくれる点!
飲兵衛には嬉しい高コスパです(*^-^*)
オススメ理由3:子どもから大人まで、みんなで楽しめるメニュー
これこそファミレスの強み!
お子様メニューだってあるんです♡
子どもはいるけど、飲みに行きたい…そんな時にもサイゼ飲みはピッタリ。
メニュー数も多く、シーズンにより新しい商品もよく出ています☆
私の冬のおすすめは、このボンゴレ!
通常はパセリがのり色鮮やかですが、パセリの香りが強いので
私はパセリなしでオーダーしています。
子どもにも人気のカルボナーラ。
我が家はペコリーノチーズも追加して食べます。
美味しいですよ~( *´艸`)
またサイゼのパスタはペンネに変更できるものも多数あります。
おつまみには、ペンネも食べやすいですよ☆
私も大好きなアラビアータ♡
必ず頼む一品です。
オススメ理由4:自分好みの味が楽しめる!
サイゼには様々な調味料やトッピング(一部有料)があります。
バケット類も豊富なので、プロシュートなどを挟んだサンドウィッチも自分で作れますよ♡
エスカルゴのオイルに、このガーリックブレッドをディップするのもおすすめ( *´艸`)
サラダもドレッシングが選べるんです♡
・サイゼリヤドレッシング
・オリーブ&ビネガー
オリジナルのメニューを楽しんでくださいね☆
オススメ理由5:真骨頂っ!カクテルを作ろう
ファミレスといえば、ドリンクバー。
お酒を飲む方は頼むことは少ないかもしれません。
しかしサイゼでは、ワインカクテルを作ることもできんです♡
ワインと一緒にドリンクバーもオーダーして、こんなドリンクはいかがでしょうか?
スパークリングワイン+オレンジジュース
赤ワイン+コーラ
赤ワイン+ジンジャエール
白ワイン+ジンジャエール
白ワイン+炭酸(レモンスカッシュなど)
白ワイン+オレンジジュース
いかがでしたか?
次回サイゼにいくときの参考にしていただけたら嬉しいです。