ラーメン大好きな皆様、こんにちは!
ついに私もラーメンランキング1位!
「日陰」デビューの夢が叶いました( ;∀;)!!
初めて行った時は13:00過ぎの到着で、あえなく終了していた「日陰」。
こんな寂しい思いをさせないために、徹底解説していきます!
どうぞご覧ください☆
1.日陰ってどこにあるの?
みなさま「日陰」をご存じでしょうか?
この「日陰」、ラーメンデータベースの1位常連店なんです!

住所こそ
神奈川県川崎市幸区南加瀬4-16-2と、まるで川崎にあるように見えますが、
JR川崎駅からはバスで20分ちょっとかかります。

ちなみにバスで「日陰」行くなら「江川町」での下車。
バス停からは1分かかりませんよ☆
2.ランチ50~55食限定! 11:00必着を目指せ。
この日もバスで向い、「日陰」には11:11着。
(お店は11:30オープン)
店前に10名ほどの並びが!
楽勝だと思っていると、最後尾は路地を曲がった横とのこと(。-`ω-)
ずら~っと並んでいる人数は約30名。
以前「日陰」に来たときに、ランチは50~55杯の限定と確認していたので、
ひとまず安心です。
その後もどんどん列は伸び、
11:50。
列の最後尾にこちら。
私が「日陰」行ったのは平日の金曜日。
その後も何人(いや、何十人)も並ぼうとしていましたが、この「終了しました」で退散していきまいした( ;∀;)
私が着いてからあっという間に増えたので、11:00着ならラーメンにありつけるかと思います!
(2022年2月25日現在)
3.寒さ・暑さ対策を忘れるな!
この「日陰」の列には理由があります。
(全員そろって、最後尾に並ぶルールです)整理券もないので、列から中抜けする人もいません。
私は25~30番目で約100分並びましたが、この間行列から1名も抜けずに全員並んでいました!
この「日陰」、待つところが全部日陰なんです( ;∀;)
まだまだ寒い2月末、防寒は必須っ!
カイロや靴下2枚履きなど対策してください!
夏は水分も忘れずに!
「日陰」からコンビニも近いですが、お手洗いにも抜けられないのでトイレも済ませて並びましょう!!
4.海老ワンタンラーメンを実食っ!
やっと順番がきました!
お店に入ると、なんと「日陰」店主が1人でやってるーー(゚Д゚;)!!!
カウンターは6~7名でした。
メニューは
・ラーメン
・チャーシューメン
・海老ワンタンメン
店主がオーダーを聞いてくれたら、頼みます。
(お会計は食後に店主に渡すスタイルでした)
私は迷わず「海老ワンタンメン」!!
そしてついにその時は来ます。
12:52
ラーメン日陰 海老ワンタンメン
キレイ( ;∀;)
すごくキレイなスープに感動☆
しかしですね、このお店の特徴はなんといってもこの麺っ!!
お店で手打ちのこの麺は、2本掴むのがやっっとの超極太・平打ち麺♡
なんというかワンタンの皮のところみたいというか、
とにかくもうふっわふわで、もっちもちです( ;∀;)♡
これは唯一無二。
他にないです!!
めっちゃくちゃ美味しかったです( ;∀;)!!!!!!
5.「濃口」と言えば、醤油味に!
私は今回「日陰」初訪問だったのでアレンジしませんでしたが、
「濃口」と頼むと醤油味になります( *´艸`)
そして不思議なことに、食べた直後よりも次の日の方が「あれ?もしかしてめっちゃ美味しかったんじゃ?」となってきます(;・∀・)!!
これは100分並んでも、また食べに行きたくなる1杯。
あ~今度は防寒いっぱい持って食べに行きます~!!!
ラーメンデータベース2位(2022年2月現在)の「吉左右」の記事です☆
