(この記事は2021年12月に更新しています)
付き合いが長くなってくるとデートコースもマンネリ化しがち・・
そんなカップルへ、東京在住の私たち夫婦のお勧めデートプランをレポート付きでご紹介します。
「みんなどこでデートしているんだろ?」
「お金をかけないプランはないかな?」
特に【ラーメン好き】で【食いしん坊】、【夜はお酒も♡】というカップルにはぴったりな内容になっていますよ。
随時更新していきますので、ぜひご覧ください~!
デートの定番!お台場プラン
きっと付き合いの長いカップルは何度か行ったことがあるのでは?
私たちも年に1~2度行っています。
お台場は食事も充実していて「ラーメン国技館」や「たこ焼きミュージアム」もっ!
食いしん坊カップルにはたまりませんよね☆

もしもお誕生日が雨だった時・・・迷わずジョイポリスへGo!
なぜならお誕生日当日だとジョイポリスのパスポートが無料で手に入る、バースデープランがあるんです。
以前誕生日に行ったことがあるのですが、ゲームやアトラクション好きなカップルなら盛り上がること間違えなし!
詳細はこちらをご覧ください。
https://tokyo-joypolis.com/ticket/birthday/index.html
春~秋はビーチ沿いのお散歩も楽しめますし、寒い冬もお金をかけずに夜景を見れるスポットが♡

今回レポはないのですがダイバシティにはラウンド1も入っているので、お友達カップルとみんなでわいわい行くにもぴったりですよ♡
横浜はみなとみらいだけじゃない!馬車道エリアも楽しもう。
みなとみらいも定番デートコースですよね。
気候のいい時期は海沿いのベンチに座り、時間を気にせずおしゃべりをして夜景・・ととっても素敵な場所です。
しかし冬は風も強く寒い。
そんなときにお勧めなのが「馬車道」での博物館デートです。
この日は神奈川県立歴史博物館へ初めて行きました。

ゆったりとした空間に綺麗な展示が多く、時間を気にせず楽しめます。
入館料も常設展のみなら300円!それでも1~2時間はあっという間にたってしまいます。
銀座エリアで物産展めぐり。コリドーでハッピーアワーも♡
スタートは新橋駅。
ここから銀座に向かうエリアには、日本各地のアンテナショップが点在しています。
地方出身カップルなら、自分の出身地の名物品の話しで盛り上がりますよ!
気になるものがあれば買って帰り、一緒に料理をするのも楽しいですよね♡

この日は紅葉がきれいで、皇居をお散歩して東京駅で終了しました。
飲兵衛さんカップルには新橋と銀座をつなぐ、コリドー通りがおすすめ。
ハッピーアワーをやっているお店も多いので早い時間から楽しめますよ♡
お散歩好きカップルへ!高田馬場からインテリコース。
ラーメン激戦区でもある高田馬場。
気になるラーメンを食べた後は、東京を感じるお散歩コースはいかがでしょうか。
この日は寄り道しながら新宿歴史博物館へ。
こちらも常設展は300円です。
昭和初期ごろの暮らしを知ることができ、楽しい時間を過ごせましたよ。

日本の韓国っ!新大久保でアニョン☆
西早稲田にある、酸辣湯麺がとてつもなく美味しいお店からデートはスタート。
すっぱ辛いラーメンが好きなカップルには、ぜひ試して欲しい一杯です♡
食後少し歩けばすぐに新大久保エリア。
韓国だけではなく近年さらに多国化しているので、いつ行っても飽きませんよ~☆

特に新大久保のドンキは品揃えも独特なので、近くを通り掛かったら寄ってみてくださいね。
また楽しく美味しいコースを見つけたら更新していきます。
皆様の次回デートの参考になれば幸いです( *´艸`)
