【おでかけ】トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園に行ってきた!

あやのん
ライフスタイル

(この記事の写真は、2022年1月に訪れた際に撮影したものです。)

東京からも近い、埼玉県飯能市。

以前からトレッキングやキャンプで有名な飯能市ですが、ここ数年で一気にフィンランド化が進んでいます!!

TVでムーミンバレーパークをご覧になった方も多いのではないでしょうか。

【公式】ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ|metsa(メッツァ)
北欧に流れているような、心地よいひとときをのんびりと過ごせる「メッツァビレッジ」とムーミンの物語を追体験できる「ムーミンバレーパーク」を提供する「metsa(メッツァ)」の公式サイトです。

今回は飯能市阿須にある、トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園をご案内します。

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園|飯能市-Hanno city-

駐車場から登っていくと、まず見えてくるのがこちらの可愛い建物☆

さぁ、トーベ・ヤンソンの世界で出かけましょう!

1:トーベ・ヤンソンって?

トーベ・ヤンソン
その名は知らなくても、「ムーミン」だとご存じの方も多いはず。

画家であり、小説家でもあった彼女。
現在でも「ムーミン」シリーズで世界から高い評価を受けています。

彼女の生い立ちやムーミンシリーズの裏話なども「森の家」で可愛く紹介されていますよ。


外観からとってもオシャレな「森の家」。

建物内も木のぬくもりを感じる、あたたかい空間でした。

2階には読書コーナーがあり、(現在コロナの関係で数冊になっていました)
まるで隠れ家の中で絵本を読んでいる気持ちに♡


天井から穏やかな光が差し込むとても素敵な空間で、トーベ・ヤンソンについて学ぶことができますよ☆

イラストも多く、小学生以上なら理解できる内容でした。

2:きのこの家を探検しよう!

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園は、基本的に、無料で遊べる公園です。

このきのこの家に入る際だけ、受付でチケットが必要になります。
(大人200円/1名)


見るからに楽しそうな建物ですよね♪

室内もとっても凝った作りになっていて、大人の私でさえ興奮しました!


キッチンエリアは可愛い子ども達でいっぱい♡

小さなお部屋などもあって、まさに秘密基地っ!


土日だったのでかなり混雑していましたが、平日はゆっくり見られるそうです☆

特に幼稚園~小学校低学年のお子様にピッタリ!

気候の良い時期はお弁当をもって、ゆったり散策するのもいいですね( *´艸`)

3:清潔で可愛いお手洗い

室内に入るときは、靴をぬぐスタイルのこの公園。

トイレに行くときも靴をぬいで建物に入るのですが、こちらもとっても素敵でした!


この建物にトイレがあります。


トイレの入り口にスリッパが置いてあるので、そちらを利用しましょう。

おむつ交換台もあるそうですよ!

土日は混み合っていましたが、とても解放感のある清潔でオシャレな公園でした☆

子連れのおでかけの場合、2~3時間は十分に遊べる内容かと思います。

ただ中には小さなレストランがある程度なので、ピクニックがしたい場合は事前に用意しておきましょう。

都心から1時間で行けるフィンランド、トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園。

ぜひご家族で癒されに行ってみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました